建築面積とは?
建築面積とは、外から観た場合に建物全体の外周を計算した面積のことを指します。
主に1階部分の広さを基準として考えられることが一般的ですが、設計によっては2階部分が外に突き出ている場合もあります。
その場合は、「2階を地上に投影した面積」が建築面積とみなされます。
さらに、建築面積は「建坪」としても換算されます。
建坪は、建築面積を坪に換算したもので、1平米を0.3025坪とみなします。
例えば、建築面積が70平米であれば、建坪は70×0.3025=21.175坪となります。
参考ページ:バルコニー建ぺい率不算入?建築面積と建ぺい率による制限を解説
延床面積とは?
延床面積とは、建物内の各階の床面積を合計したものです。
つまり、各階の広さを足し合わせた建物全体の面積を指します。
ただし、建築面積が同じであっても、建物の形や階数によって延床面積には大きな違いが出ることに注意が必要です。
各階の床面積は「壁芯面積」として計算されます。
これは、外壁や柱の中心線で囲まれた面積を指します。
ただし、吹き抜けの部分やバルコニー先端から2mまでの部分、玄関ポーチなど、壁で囲まれていない場所は延床面積には含まれません。
延床面積は、建物の広さを正確に把握するために必要な情報となります。
建築面積は建物を真上から見たときの面積