輝きながら

コレに変えたら、私の小遣いが増えました

輝きながら

コレに変えたら、私の小遣いが増えました

全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ!?

1998年、千葉大学は全国で初めて「飛び入学」を実施した。合格した3人は「17歳の大学生」となり、将来は研究者になることが期待された。その後、彼らはどのような人生を歩んだのだろうか。読売新聞の人物企画「あれから」をまとめた書籍『人生はまだ続く』(新潮新書)から、佐藤和俊のケースを紹介する–。
[この記事の画像を見る】をご覧ください。]
千葉大学は、全国初の「飛び級入学制度」を導入した。
 1998年1月、佐藤和俊の人生は一変した。
 入試に合格したのは3人。
 新聞の見出しは、当時高校2年生だった佐藤さんにとって、かなり衝撃的なものだった。
 同大学は、科学技術の最先端を切り開く人材を育成するため、日本で初めて「飛び入学制度」を導入した。高校に2年以上在籍し、特に優れた資質を持つ17歳以上の学生」に大学入学資格を与える制度で、前年6月に中央教育審議会が導入の答申をした。
 佐藤は3人の合格者の1人となり、17歳の春、「これで好きな物理の勉強に打ち込める」と意気揚々と大学の門をくぐった。
 それから22年の歳月が流れた。今、大型トレーラーの運転手として、明け方の街を疾走している。
千葉大学の入試は、並大抵のことでは受からないと思う。
 高校2年の夏の朝であった。高校2年の夏の朝、成田高校(千葉県)の担任から「千葉大学は『飛び級入試』を始めるぞ」と言われた。誰か挑戦してみないか?”と。と教室で言われ、「やるっきゃない。
 やってみるしかない」と佐藤さんは即座に思った。佐藤さんはすぐに「やってみるしかない」と思った。
 中学生の時、授業で「今見えている星は、もう存在しないかもしれない」と聞いて驚いたという。
 光は一定の速度で進み、伝搬するのに時間がかかる。そのため、宇宙で輝いているように見える星も、何百年、何千年という時間をかけて光が地球に届く前に消えてしまっているかもしれないのだ。
 どうして光に速度があるんだ!”
 それまで、私は野球の練習で疲れ果て、家に帰り、すぐに寝ていました。しかし、辞書で一つの用語を調べると、そこにある別の用語の意味を知りたくなった。知りたい世界がどんどん広がっていくんです。物理を理解するために、数学にも手を出しました。
 ただ、1つだけ問題があった。
 物理や数学には自信があったのに、国語や社会は赤点を取ることが多かったのです。親からは「進学するなら地元の国立大学である千葉大学にしなさい」と言われていたが、全教科で高得点が求められる一般入試で合格できるとは思っていなかった。
 高校を卒業して就職するのもいいかもしれない。…… そんなことを考えているうちに、「物理専門入試」の飛び級入試の話が舞い込んできた。

全国初の「17歳の大学生」になったが…早熟だった「物理の天才」が、いまトレーラー運転手として働くワケ!?
Scroll to top